令和6年1月19日(金)に天竜商工会にてBCP個別相談会を開催いたします。
静岡県BCPモデルプラン入門編等のBCPの他、ものづくり補助金等の加点となる「事業継続力強化計画」、
介護事業者のBCP「業務継続計画」の作成についてもサポートします。
詳細につきましては、下記のチラシをご覧ください。
天竜商工会は平成19年4月より、天竜・春野・佐久間・水窪の4商工会が合併して誕生しました。
参加店舗等変更がございます。詳細につきましては、下記のポスターをご覧ください。
変更点
【変更前】令和5年11月18日(土) はるの産業まつり 10:30~15:30
【変更後】令和5年11月18日(土) はるの産業まつり 10:30~14:00
参加辞退店舗 7件
最新のチラシも添付しております。ダウンロードしてご利用ください。
PDF:10.6時点参加店舗情報一覧
注意事項
・「みさくぼ夢街道」開催時に「みさくぼマルシェ会場」を設置しております。
・商品券は総額170万円です。各会場ごと商品券に限りがございます。
・キャッシュレス決済の場合は、お手持ちの端末で「店舗名」・「日時」・「金額」がわかる画面を印刷して、添付をお願いいたします。
・参加店舗でのテイクアウトも対象となります。
特別高圧又は高圧で受電している浜松市内の事業所が対象で、
令和5年1月~6月分の電気使用量×1円が交付されます。
申請受付 12月15日(金)消印有効
wEBまたは郵送でお申込できます。 続きを読む »
標記補助金の再受付が開始されました。
既存の設備を更新することで、CO2排出量を5%以上削減できる設備の導入に対して補助金が交付されます。
公募期限:令和 5 年 12 月8日
公募期間中であっても、予算に達した段階で終了となりますのでご注意ください。 続きを読む »
経営力向上補助金は、「新たな需要の開拓」又は「生産性の向上」を目指して行う工夫・改善による新たな取組に要する経費が助成されます。
補助金活用個別相談会を9月6日(水)と9月11日(月)に開催いたします。
新たな取組など検討されている方は商工会までお越しください!
補助上限 50万円
補助率 2/3
募集期間 令和5年8月18日(金)~9月29日(金)
詳細につきましては、添付資料をご確認ください。
持続化補助金とは、小規模事業者が直面する制度変更(働き方改革や被用者保険の適用拡大、賃金引上げ、インボイス導入等)等に対応するため、経営計画を作成し、それらに基づいて行う販路開拓の取組み等の経費の一部を補助するものです。
通常枠 補助上限 50万円
補助率 2/3
第13回の受付締切が2023年9月7日(木)となっております!
※事業支援計画書発行の受付締切は8月31日(木)ですので、申請を検討される方はお早めに商工会までお越しください。
詳細につきましては、添付資料をご確認ください。
令和5年9月2日(土)10:00から
天竜区上野 TAKI駐車場にてTAKIの森de音浴+ミニマルシェが開催されます。 続きを読む »
二俣未来まちづくり協議会主催で、二俣地域の歴史や文化、自然をテーマとした「ふたまたフォトコンテス
ト」が実施されます。
応募期間は令和5年10月10日(火)~令和5年12月15日(金)です。
詳細につきましては、下記の募集要項をご覧ください。 続きを読む »
天竜壬生ホールにて開催される、ミュージカルのご案内です!
天竜商工会でもチケット販売を行っておりますので、購入希望の方はお問い合わせください。講演日程は下記の通りです。
日時:2023年9月9日(土)
時間:開演13:30(開場13:00)上演時間90分(休憩なし)
会場:天竜壬生ホール
天竜区内の施設・店舗と二俣のお食事処がコラボレーションしてツアーを開催します。
6つのコースから選ぶことができ、全てのコースで清瀧寺にある信康廟を特別拝観できます。
二俣のまちでお食事やイベント、お買い物をお楽しみください。
申込みはA~Fの各コース受付連絡先へお願いいたします。 続きを読む »
講師に断捨離トレーナーの星川テルヨ氏をお迎えし、
断捨離セミナーを天竜商工会女性部主催で開催いたします。
開催日時 令和5年6月28日(水)10:00~11:30
場 所 天竜商工会研修センター
募集定員 60名
ご参加は無料です!
お気軽にご参加ください。 続きを読む »
令和5年4月23日(日)10:00から
天竜区上野 TAKI駐車場にてTAKIの森マルシェが開催されます。 続きを読む »
開催日
2023年2月19日(日) 10:00~14:00
会 場
くんま水車の里
入場料無料!! 駐車場は浜松市立熊小学校グランドをご利用ください。
「道の駅 くんま水車の里」のお母さんたちが、日頃の感謝を込めておもてなしする恒例のイベントです。
会場では名物の「しし鍋」を無料で振る舞い、鮎の塩焼きや五平餅といった地場産品は大寒謝祭価格で販売します。
天竜太鼓の演奏披露など楽しいイベントも盛りだくさん!
※ゴミゼロを目指しています。マイカップ・マイ箸持参でご来場ください。
主催:NPO法人夢未来くんま TEL:053-929-0636
後援:浜松市/大寒謝祭実行委員会/天竜商工会熊地区/天竜観光協会
天竜二俣のクローバー通り商店街にて、
子供でも安心して商店街で買い物する様子を紹介する「はじめての商店街!」が実施されました。
詳細については、下記URLをご確認ください。
2022年12月29日(木)から2023日1月3日(火)まで 天竜商工会の各支所を休館とさせていただきます。1月4日(水)より午前9時からの開館となります。
ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。
2023/1/7(土)に 天竜浜名湖鉄道車両基地にて
2023年大河ドラマ「どうする家康」 ラッピング列車出発式が開催されます ❕❕
天竜二俣駅の駅西公園を会場に 『新春!二俣マルシェ』を同時開催 ❕
地元天竜のお店が多数出展されます。ぜひお越しください ❕ 続きを読む »
2023年1月25日(水)に天竜商工会会議室にてBCP個別相談会を開催いたします。
事業において、自然災害・感染症の影響を最小限に抑える対策として、BCP(事業継続計画)は欠かせません。
介護業については、2024年3月末までのBCP策定が義務化されました。 続きを読む »
浜松市で、新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けた飲食事業者等の販路拡大を支援する事業が実施されており、今回遠鉄百貨店での催事販売会が開催されます。
詳しくは、下記の資料又は浜松市HPをご確認ください。
HP:https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shougyo/shokuhinsaiji.html
田舎の情報スポット「キラ☆クニ」の登録店舗を対象に、モバイルスタンプラリーを実施します!
こちらのスタンプラリーの対象店舗を3か所以上巡ると、1,500円相当の特産品が抽選で60名様に当たります!!
詳細は以下をご確認ください。
静岡県では、デジタル社会の基盤であるマイナンバーカードの普及を推進するため、企業等に対して、出張申請の実施希望を募っております。
出張申請とは、市町職員等が各事業所等に出向き、カードの申請支援等を行う申請者にとって非常に利便性の高い取組です。
実施を希望する企業は、以下の静岡県ホームページで詳細をご確認いただきますようお願いします。
静岡県ホームページ: https://www.pref.shizuoka.jp/soumu/so-420/syuttyosinsei.html
Windows8.1のパソコンは、マイクロソフト社によるサポートが令和5年1月10日をもって終了する予定です。
ブルーリターンAはマイクロソフト社がサポートするOS環境にて動作保証を実施していることから
同年同日をもってWindows8.1のパソコンにおけるブルーリターンAの動作保証も終了となります。
詳細につきましては下記のデータをご覧ください。
水窪町の在来種【水窪じゃがた】をメインにしたイベント『第7回水窪じゃがた祭り』を3年ぶりに開催します。
◆日 時
7月17日(日)11:00~15:00
◆場 所
水窪観光展示休憩所横 駐車場(水窪協働センター前)
◆内 容
・各種バザー(串いも、コロッケ等)
・水窪じゃがた即売会
・地元有志バンド演奏
主催:NPO法人 こいねみさくぼ
はままつ起業家カフェにて、浜松地域におけるビジコンや補助金に焦点を当てたセミナーが開催されます。
日時 : 5月7日(土)13:30~16:00
会場 : 浜松商工会議所10階 会議室
YouTubeでのリアルタイム配信も行われます。
詳細については、下記の資料をご参照ください。
5月3日に配布を終了しました。
令和4年4月22日から「二俣城」「鳥羽山城」の御城印が、
各600枚限定でご登城された記念に無料配布されます。
二俣城跡・鳥羽山城跡の写真を撮影し、配布場所でご提示ください。
配布場所については、下記のポスターをご覧ください。
浜松商工会議所にて、会員企業の経営者並びに従業員を対象にしたワクチンの集団接種(3回目接種)が実施されます。
天竜商工会会員事業所の経営者・従業員の方も対象となります。 続きを読む »
二俣地域の商店を応援するべく、天竜商工会二俣支部で地元でお買い物をしていただくための応援企画を行います!
詳細につきましては、「 レシート祭り チラシ兼応募用紙 」をご参照ください。
対象となる店舗は次の通りとなります。 → 対象店舗一覧
事業復活支援金を申請するには、事前確認が必要となります。
過去、一時支援金、月次支援金において、事前確認を受けている事業者は、
今回の支援金申請にあたり事前確認は省略できます。
天竜商工会では、認定支援機関による事前確認の対応は以下の通りとします。
※ただし、2月から3月31日は個人事業主の確定申告を支援する時期です。
原則、確定申告支援業務を優先するため、場合によっては、4月1日以降の対応と
なる場合もございます。
あらかじめご承知の上、ご連絡をいただくようお願い申し上げます。
浜松市及び浜松市内商工団体等において、新型コロナワクチンパスポート(新型コロナワクチン接種証明書電子版)を活用した消費拡大キャンペーンとして、市内事業者が新型コロナワクチンを2回接種した方に提供する特典やサービス等を集約し、浜松市のホームページで情報発信を行います。
令和3年12月20日(月曜日)から本キャンペーンに参加いただける事業者を募集しています。
詳細は下記のリンクをご確認ください。
新型コロナワクチンパスポートを活用した消費拡大キャンペーン参加店舗等の募集について/浜松市 (city.hamamatsu.shizuoka.jp)
令和3年10月1日からインボイスの登録受付が開始、令和5年10月1日からの導入にあたり税務署署員をお招きし、浜北と天竜にてインボイス制度に関するセミナーを開催いたします。令和3年度確定申告書等の改訂、電子帳簿保存法の改正についても併せてご説明いたします。
第1回 日時 11月 8日(月)14:00~16:00 場所 天竜商工会2階
第2回 日時 11月11日(木)14:00~16:00 場所 浜北商工会3階
各回先着20名 11月5日(金)締切
※基本的には会員をご優先させていただきます。
下記資料に添付されている申込書をFAX、又は商工会までご連絡ください。
TEL:053-925-5151 FAX:053-925-3651
浜松市では、浜松市のFSC認証林から生産され、FSC-COC認証取得事業者により浜松市内で製材・加工された天竜材(以下「FSC認証材」という。)の利用拡大のため、FSC認証材を一定量使用して住宅を建築される建築主や、FSC認証材を使用して市内の非住宅建築物の木造・木質化を行う施主に対し、そのFSC認証材の木造・木質化の費用の一部、購入費用の一部を助成支援しています。
住宅、非住宅(店舗・施設)で制度が異なりますので、詳細につきましては各HPよりご確認ください。
天竜材の家百年住居る助成事業費補助金(住宅)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ringyou/shinko/forestry/ringyou/index.html
天竜材ぬくもり空間創出事業費補助金(店舗・施設)
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/ringyou/2020nukumori.html
新型コロナウイルス感染症の影響で売り上げが減少している事業所が行うデジタル化(テレワークの導入、キャッシュレス決済の導入など)にかかる経費を、浜松市が支援します。
2021年8月または9月の売り上げが前年、前々年の売上と比べて30%以上減少している事業所で、
2020年4月以降に取り組んだデジタル化にかかる経費を全額補助。
(上限は法人20万円、個人10万円です。)
対象期間は令和2年4月1日(水)~令和3年12月31日(金)まで
申請受付は令和3年10月1日(金)~令和4年1月31日(月)まで
詳細は、浜松市公式ホームページをご確認ください。
https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shinko/shien/digital/ouen.html
新型コロナウイルス感染症の感染拡大によって影響を受けた飲食店(テイクアウト・デリバリー専門店を除く)が実施するテイクアウトやデリバリー事業に対して、浜松市がエコ容器等の物品購入費の一部を支援します。
補助対象期間は 令和3年8月1日(日)~令和3年12月31日(金)まで
申請受付期間は 令和3年10月1日(金)~令和4年1月31日(月)まで
対象事業者や経費は細かく定められています。浜松市公式ホームページよりご確認ください。
浜松市公式HP https://www.city.hamamatsu.shizuoka.jp/sangyoshinko/shougyo/takeout.html
令和3年10月2日(土)より静岡県内で働くすべての労働者に適用される「静岡県最低賃金」が
『時間額913円』に改定されました。
従業員を雇っている事業主の皆様は各業種ごとのご対応をお願いします。
最低賃金に関するお問い合わせは静岡労働局または最寄りの労働基準監督署まで!
静岡労働局ホームページ
浜松市では、企業による社会貢献活動を広げていくため、CSR活動に積極的に取り組む企業・事業所を表彰します。
今年で6年目となる表彰制度で、これまでに延べ86企業・事業所が表彰されました。この表彰制度は、企業または事業所による応募のほか、地域の団体からの推薦による応募が可能です。ぜひ、ご応募ください。
静岡県警察本部より、企業が業務におけるデータをオンラインで取り扱っていることを標的とした、サイバー犯罪が発生しています。
サイバー犯罪の被害に遭われた際には、警察へ通報しましょう!!
あ新型コロナウイルス感染症は、東京都では過去最多の新規感染者数を更新するなど、首都圏を中心に全国で感染が再拡大しています。
あ浜松市におきましても、7月下旬から再び新規感染者数が増加傾向にあり、感染が急拡大している状況にございます。それにより、緊急事態宣言が以下の日程にて発令されました。
令和3年8月20日(金)~9月30日(木)
会員の皆さまには、浜松市内における感染拡大の抑制するため、以下の感染予防対策にご協力をお願いします。
職場でのモチベーション向上、子育てや介護と仕事の両立への悩みなど、仕事に充実感と働きがいを育むため、キャリアコンサルタントに相談しませんか?
株式会社パソナは「令和3年度キャリア形成サポートセンター事業」として、無料相談の予約を受け付けております。
ご利用に関するご質問など、お気軽に以下までお問い合わせください。
静岡キャリア形成サポートセンター
〒422-8067 静岡市駿河区南町18-1 サウスポット静岡4階(株式会社パソナ内)
☎054-288-8281(平日9:00~17:30) https://carisapo.mhlw.go.jp/
※株式会社パソナは、厚生労働省より「令和3年度キャリア形成サポートセンター事業」の運営を委託されています。
天竜商工会では、新型コロナウイルスの影響下、直面する経営課題の解決策を探るための経営相談や助成金の申請手続きをサポートするため、定期的な個別相談窓口を次のとおり開設いたします。ぜひご活用ください。
浜松市では、高齢者活躍宣言事業所及びワーク・ライフ・バランス等推進事業所を募集します。
認定を受けた事業所は、奨学金返還支援事業や、市が発注する建設工事、物品購入、業務委託において優遇措置を受けられます。また、自社PRに認定マークをお使いいただくことができます。
「浜松就職・転職ナビ JOBはま!」は、浜松市が提供する求人と就労に役立つ情報のサービスです。
市内事業所の求人情報等を、求職者の方に無料で提供しています。 続きを読む »
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、令和3年4月30日までを期限に雇用調整助成金の特例措置を講じきたところですが、
この特例措置を6月30日まで延長いたします。
詳しくは下記のURLをご確認ください。厚生労働省HP:
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/koyou_roudou/koyou/kyufukin/pageL07.html
お問合せ先: 学校等休業助成金・支援金、雇用調整助成金コールセンター
0120-60-3999 受付時間 9:00~21:00 (土日・祝日含む)
令和3年4月1日より、税込価格の表示(総額表示)が必要になります。
消費者が値札や広告により、商品・サービスの選択・購入をする際、支払金額である「消費税額を含む価格」を一目で分かるようにし、価格の比較も容易にできるよう総額表示義務は、平成16年4月より実施されているものです。
詳しくはリーフレットまたは下記のURLをご確認ください。財務省HP:
https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/d03.htm
確定申告の次期になりました!
浜松東税務署にて確定申告特集ページが開設されましたので、ご紹介させていただきます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm
浜松市では、若者のUIJターン就職を促進し、将来を担う産業人材を確保するため、学生時代に奨学金を利用し、2022年(令和4年)4月に入社予定の新入社員を対象として、市と市内の中小企業が半分ずつ費用負担し、3年間にわたり奨学金返還額の一部を補助する事業を新設します。(補助金額:年間最大18万円、3年間最大54万円) 続きを読む »
経済4団体と静岡県で「合同入社式」を開催いたします。
コロナ禍のもとでの開催となるため、Webでも参加できるハイブリット方式にて開催いたします。 続きを読む »
静岡県内5件の「特定最低賃金」のうち2件について令和2年12月21から改正された金額が発効されました。
詳しくは、下記のURLをご確認ください。静岡労働局HP:
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/roudou/chingin.html
今年度は、新型コロナの感染拡大を受け、「天竜産業観光まつり」を含む天竜・春野・佐久間・水窪・龍山の5つの地域が一丸となり、インターネットを活用した物産展やインスタグラムによる動画配信を行います。
詳細は下記URLをご確認ください。
北遠秋まつりHP:https://tenryu-sk.com
Instagram:
https://instagram.com/tenryu1103?igshid=zlq2pvl2t8wp
GoToEatプレミアム食事券の販売に関しまして、令和2年10月26日午前9時00分より、天竜支所、春野支所、佐久間支所、水窪支所にて販売を行っておりますが、
全支所、 完売により販売終了 となりました。
ローソン、ミニストップに関しましても、 販売終了 となりました。
新型コロナウィルス感染症の影響などにより一時的に雇用過剰となった企業が雇用を守るために、人手不足の企業等との間で雇用シェア(在籍型出向制度)を活用した出向支援を産業雇用センターが無料で行います。
産業雇用センターとは、1987年に国と事業主団体等が協力して設立された公益財団法人です。設立以来、21万件以上の出向・移籍の成立実績があります。
詳しくは添付されたデータをご覧ください。 R2.7.6(公財)産業雇用安定センターチラシ
天竜料理飲食業組合では、この度「コロナに負けない応援プロジェクト」をコンセプトとして、「ステイホーム・テイクアウト de 天竜」と題した、テイクアウトのチラシを発行いたしました。
当組合の中の12店舗に協力いただいて、お得なテイクアウトのメニューをご提供しています。
チラシは、上記画像クリックで閲覧・ダウンロード出来ますので、ぜひご利用ください。
続きを読む »
新型コロナウイルス感染症について、全国的かつ急速な蔓延による国民生活及び国民経済に甚大な影響を及ぼすおそれがある事態が発生したため、令和二年四月十六日、全国に緊急事態宣言が発出されました。この緊急事態を1ヶ月で終えるために、最低7割、極力8割の、人と人との接触削減が必要です。中小・小規模事業者の皆様、ご協力をお願いいたします。
新型コロナウイルス感染拡大により、特に大きな影響を受ける事業者を対象とした「持続化給付金に関するお知らせ」が経済産業省から開示されましたのでお知らせいたします。なお、LINEのオフィシャルアカウント「経済産業省 新型コロナ 事業者サポート」においても本給付金に関する情報が開示されておりますので併せてご参照ください。
確定申告の次期が近づいてまいりました!
浜松東税務署にて確定申告特集ページが開設されましたので、ご紹介させていただきます。
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/tokushu/index.htm
令和1年10月4日(金)より静岡県内で働くすべての労働者に適用される「静岡県最低賃金」が
『時間額885円』に改定されました。
従業員を雇っている事業主の皆様は各業種ごとのご対応をお願いします。
最低賃金に関するお問い合わせは静岡労働局または最寄りの労働基準監督署まで!
静岡労働局ホームページ
最低賃金改正↓
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/news_topics/houdou/2017houdou/_120472_00003.html
特定最低賃金改正↓
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/news_topics/houdou/2017houdou/_120497_00002.html
「国税庁の取組紹介」ページが開設されております。
https://www.nta.go.jp/about/introduction/torikumi/week/index.htm
静岡県西部地域では、事業所防災対策の推進として防災講演などの講師派遣を通じて、様々な防災情報の提供を行っております。
対策は必要だが何から始めればよいのか分からない…
今どのようなことに取り組めばよいのか分からない…
そんな防災対策へのお悩みは、静岡西部地域局にご相談ください!!
静岡県西部地域局 http://www.pref.shizuoka.jp/shisetsu/bousai/006.html
会員の皆様には、日頃より当会の活動にご協力いただき誠にありがとうございます。
当会より発行させていただいております「木多の里だより」にて同封させていただきました火災共済並びに
自動車事故費用共済のご案内チラシ(A4サイズ)につきまして、送付先のFAX番号に誤りがございました。
ご確認、ご対応いただいている皆様方にはご迷惑をおかけしてしまい、大変申し訳ございませんでした。
以下の通り訂正させていただきますので、ご確認ください。
訂正前:FAX送付状(FAX 0548-52-4846)
訂正後:FAX送付状(FAX 053-925-3651)
会員の皆様並びにご迷惑をおかけしました団体様にはこの場をもってお詫びさせていただきます。
天竜商工会火災共済担当
全国健康保険協会からのお知らせです。
協会けんぽの申請書・届出書が2019年5月から変更されたため、新様式に関する案内をさせて頂きます。
また、新様式に関するQ&Aもございますので、これから利用される方は一度ご確認をお願い致します。
6/26(水)に静岡市の静岡労政会館にて、中小企業様を対象とした女性活動躍進に関する説明会が開催されることとなりました。
各企業様のより良い事業環境作りや採用活動をサポートするための説明会ですので、興味がございましたらぜひご参加ください。
詳細・お申し込みはこちらから↓
http://www.josei-suishin.mhlw.go.jp/seminar/explan/chubu_hokuriku.html#shizuoka
6月1日現在で個人企業経済調査を行います。
個人企業経済調査は、国が実施する統計調査のうち、統計法に基づく報告義務のある重要な統計調査です。
全国の個人経営事業所(個人企業)のうち、約40,000事業所を対象に事業主及び従業員に関する事項、事業経営上の問題点、1年間の営業収支などを調査します。
調査対象となった事業主の方には、調査票などの調査書類を5月下旬より順次発送されます。調査票を受け取りましたら、インターネット又は郵送により、ご回答のご協力をお願い致します。
※個人企業経済調査により集められた回答内容は、統計法によって厳重に保護されます。
総務省統計局 https://www.stat.go.jp/
平成30年10月3日(水)より静岡県内で働くすべての労働者に適用される「静岡県最低賃金」が
『時間額858円』に改定されました。
従業員を雇っている事業主の皆様は各業種ごとのご対応をお願いします。
最低賃金に関するお問い合わせは静岡労働局または最寄りの労働基準監督署まで!
静岡労働局ホームページ↓
https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/news_topics/houdou/2017houdou/_120472.html
商工会で扱っている「福祉共済」の支払い事例を掲載させていただきます。
天竜商工会では、会員様の福利厚生の充実を図るため、共済推進活動を行っています。
保険相談も行っておりますので、最寄りの各支所までお気軽にお問い合わせください。
「平成30年度小規模企業経営力向上事業費補助金」の公募が5月1日(火)より開始されました。
締切は平成30年6月30日(土)までとなっています。
これらに伴い、天竜商工会でも申請のお手伝いをさせていただきます!
希望される方または検討されている方は天竜商工会本所または各支所へご連絡ください。
本所(天竜) ☎053-925-5151 春野支所 ☎053-989-0182
佐久間支所 ☎053-965-0325 水窪支所 ☎053-987-0432
~自然の中で素敵な出逢いをしてみませんか?
青年部一同、心より応援いたします~
「平成29年度補正小規模事業者持続化補助金」の公募が3月9日(金)より開始されました。
締切は平成30年5月18日(金)までとなっています。
これらに伴い、天竜商工会でも申請のお手伝いをさせていただきます!
希望される方または検討されている方は天竜商工会本所または各支所へご連絡ください。
本所(天竜) ☎053-925-5151 春野支所 ☎053-989-0182
佐久間支所 ☎053-965-0325 水窪支所 ☎053-987-0432
国の小規模事業者支援策について説明会を行います!
2月末に公募された「ものづくり補助金」や3月常住に公募予定の「小規模事業者持続化補助金」
など、さまざまな小規模事業者支援についての説明もあります!!
詳細は次のとおりです。
北遠では11月3日(金・祝)の「天竜産業観光まつり」を皮切にイベントが満載!
11月は北遠を満喫しましょう。
・イベントについては各主催者へお問い合わせください。
・スタンプラリーはチラシを印刷してご利用ください。
・スタンプラリーのお問い合わせは…「天竜区観光協会水窪支部」へ ☎053-987-2100
11月3日(金・祝日)に二俣クローバー通り商店会に於いて
「第46回 天竜産業観光まつり」が別添のとおり開催されます。
※当日、イベント内容や出展が変更する場合があります。
お問い合わせは… 天竜産業観光まつり実行委員会 事務局 ㈱ナカタニトレーディング
☎053-925-1721(当日は090-3154-4509)
天竜商工会では会員様の福利厚生面の充実化を図るため、保険相談会を実施しております。
業務上はもちろん、日常生活や今後のライフプラン計画の設計に役立てれるよう保険会社の方と
連携をしてご対応させていただいています。
保険は人生で2番目に高い買い物だとも言われています。この機会にご加入内容を確認をしてみて
はいかがでしょうか?是非ともお問い合わせください!
(公財)浜松地域イノベーション推進機構では多くのセミナーを検討、開催しています。
PDFにてセミナーの開催案内と申込書を付けさせていただきますので、各自ご確認、ご印刷
いただきご参加をご検討ください。
平成29年10月4日(水)より静岡県内で働くすべての労働者に適用される「静岡県最低賃金」が
『時間額832円』に改定されました。
従業員を雇っている事業主の皆様は各業種ごとのご対応をお願いします。
最低賃金に関するお問い合わせは静岡労働局または最寄りの労働基準監督署まで!
静岡労働局ホームページ↓
http://shizuoka-roudoukyoku.jsite.mhlw.go.jp/news_topics/houdou/2017houdou/_120472.html
静岡県では、経営革新計画承認を受けた中小企業者・組合等に対して、経営革新計画の実現を支援するために、新商品・新技術・新役務開発及び販路開拓への取組を助成する制度を設けております。
募集案内等の詳細については以下のホームページをご覧ください!
静岡県経済産業部経営支援課経営革新班ホームページ↓
「小規模企業経営力向上事業費補助金」の追加募集が9月13日(水)より
開始されました。
締切は平成29年10月10日(火)までとなっています。
これらに伴い、天竜商工会でも申請のお手伝いをさせていただきます!
希望される方または検討されている方は天竜商工会本所または各支所へご連絡ください。
本所(天竜) ☎053-925-5151 春野支所 ☎053-989-0182
佐久間支所 ☎053-965-0325 水窪支所 ☎053-987-0432
9月25日(月)14:00~17:00(受付13:30~)にアクトシティ浜松コングレスセンター43~44会議室において「外国人観光客誘致の最新動向と対応策」と題し、激変するインバウンド市場が地域に与えるインパクトやチャンスをつかむために何が求められているか、などについて分かりやすく解説。また、訪日外国人の観光地や宿泊地や宿泊施設だけでなく飲食や物販などでの集客・受入の観点からも具体的な事例を通じて、参加者に明日から役立つポイントをお伝えします。
主催:東京海上日動火災保険㈱浜松支店・浜松市
詳しくは別添資料をご覧ください。
浜松市では、中山間地域に移住・定住して、コミュニティビジネス等を始めようとする方に対し、最大100万円の起業資金を貸与しています。
移住及び起業を容易にし、中山間地域の振興を図ることを目的とした制度です。この貸付金は、定住し、一定期間事業を継続すると返済が免除になります。
例えば、宅配、移動販売、配食サービス、過疎運送、地域の特産品を使ったレストラン、特産品の商品化、婚活など、地域のためになる事業、地域に不足している事業が対象となります。
地元企業優れた技術や製品をPRし、ビジネスチャンスに繋げることを目的とした
「浜名チャレンジマッチングフェア」が12月15日に浜名湖ロイヤルホテルで開催されます。
このマッチングフェアへの出展希望の会員の方は8月28日までに各支所へご連絡ください。
農林水産省は、平成29年8月18日(金曜日)から、「新たなJAS制度説明会」を全国15か所にて開催します。
本説明会は公開で行います。ただし、カメラ撮影は質疑応答前まで可能です。
説明会の詳細は以下のページから
http://www.maff.go.jp/j/press/shokusan/syoku_kikaku/170803.html
平成29年6月から酒類の小売販売場ごとに「酒類販売管理者」を選任し、当該酒類販売管理者は販売管理研修(初回受講・再受講)を受講するとともに、研修の受講実績等を記載した標識を店内に掲示することが義務付けられました。
次のとおり開催されます!
日時:平成29年度7月22日(土) 午後4時~午後9時まで 雨天決行
※歩行者天国:午後3時~午後9時まで
会場:クローバー通り商店街
主催:クローバー通り商店会
表記イベントにつきまして、申込受付を行っていましたが、大変好評につき
申し込み定員に達しましたため、受付を締切とさせていただきます。
たくさんのお申込みありがとうございました。
経営計画の承認を受けた県内の中小企業者が当該計画に基づき、新たに開発した商品を県が試験的に購入し、その実績を公表することで、企業の販路開拓を支援するものです。
本事業の詳細につきましては、静岡県ホームページでご案内しています。
地域において消防・防災活動の第一線で活動する消防団員の確保と活動の充実を図るため、
平成24年4月から「消防団の活動に協力する事業所等を応援する県税の特例に関する条例」
(通称:消防団応援条例)が施行されました。
消防団応援条例を利用することで、一定の要件を満たす消防団員を雇用している事業所の
事業税を軽減できます。
浜松市発注の建設工事の入札制度について、平成29年度より制度が一部変更となります。
詳細については以下の通知をご参照、または浜松市財務部調達課までおと言わせください。
お問い合わせ先:浜松市財務部調達課工事契約グループ(℡:053-457-2176)
「平成28年度2次補正小規模事業者持続化補助金」の追加公募が4月14日(金)より
開始されました。
締切は平成29年5月31日(水)までとなっています。
これらに伴い、天竜商工会でも申請のお手伝いをさせていただきます!
希望される方または検討されている方は天竜商工会本所または各支所へご連絡ください。
本所(天竜) ☎053-925-5151 春野支所 ☎053-989-0182
佐久間支所 ☎053-965-0325 水窪支所 ☎053-987-0432
平成29年4月から雇用保険料率が引き下がりました!
「雇用保険等の一部改正する法律案」が平成29年3月31日に国会で成立しました。
平成29年4月1日から平成30年3月31日までの雇用保険料率は以下のとおりとなります。
平成29年度の雇用保険料率 → 雇用保険料率の改定
平成28年10月5日(水)より静岡県内で働くすべての労働者に適用される「静岡県最低賃金」が
『時間額807円』に改定されました。
従業員を雇っている事業主の皆様は各業種ごとのご対応をお願いします。
最低賃金に関するお問い合わせは静岡労働局または最寄りの労働基準監督署まで!
小規模事業者持続化補助金2次募集が11月4日(金)より開始されました。
締切は平成29年1月27日(金)までとなっています。
これらに伴い、経営計画作成セミナーを会員向けに以下の通り開催します。
特許や商標などの知的財産権の基礎的な内容について学びたい方、興味がある方を対象に、特許庁の産業財産権専門官が、知的財産権制度の概要を中心に、各種支援策や地域におけるサービス等を分かりやすく丁寧にご説明いたします。
参加費は無料で、参加者には特許庁作成のテキストを無料で配布しております。この機会に奮ってご参加ください。
※事前申し込み制です。
1.開催日程
○9月13日(火) アクトシティ浜松 コングレスセンター52.53会議室
(浜松市中区板屋町111-1)
※時間は13時30分~17時00分
※7/25現在、定員には達していませんが、確認の上お申し込みください。
ス浜松市では、中山間地域に移住・定住して、コミュニティビジネスを始めようとする方に対し、最大100万円の起業資金を貸与しています。
詳しく別添のチラシをご覧ください。
お問い合わせ先・提出先
浜松市役所市民部 市民協働・地域政策課
℡ 053-457-2243
以下の日程は通常総代会を区外にて開催する都合により、天竜商工会全館を1日休館日
とさせていただきます。
ご迷惑お掛けしますが、あらかじめご了承ください。
休館日:平成28年5月23日(月)
「小規模事業者持続化補助金」とは・・・
小規模事業者が商工会と一体となって、販路開拓に取り組む費用の2/3を補助します。
補助上限額は 50万円 です。
例)
・75万円以上の補助対象経費に対して、50万円を補助。
・75万円未満の補助対象経費に対して、2/3を補助。 など
詳細につきましてはチラシをご参照ください。 → 持続化チラシ
中小企業庁より別添のとおり概要資料が公表されました。
本補助金は、消費税の軽減税率制度の導入に伴い対応が必要となる中小企業・小規模事業者が
複数税率対応レジの導入等を行う経費の一部を補助するものです。
※事業者等からの申請受付開始は法案成立後となります。
なお、軽減税率対策補助金事務局ホームページでも同様の内容が公表されておりますので、
適宜ご確認ください。
軽減税率対策補助金事務局ホームページ → http://kzt-hojo.jp
軽減税率対策補助金チラシ → チラシ
天竜商工会青年部主催の婚活「出逢い学園」を5月21日(土)に開催します。
詳細は下記「天竜商工会青年部ホームページ」をご覧ください。
お電話でのお問い合わせは、「天竜商工会水窪支所 ℡:053-987-0432」 へ
天竜商工会青年部ホームページ http://e-tensho.com/seinenbu/
自社の提供する商品・サービスの強み、経営方針について分析方法など、受講を通じて
自社の事業構造等を見直した具体的な経営計画の作成についてセミナー・個別相談会を
実施します。また、小規模事業持続化補助金の申請に必要な経営計画の作成方法などに
関するアドバイスも行いますので、ぜひご参加ください。
12月29日(火)~1月3日(日)まで閉館となります。
1月4日(月)の業務時間は午前9時よりとなります。
平成27年10月3日(土)より静岡県内で働くすべての労働者に適用される「静岡県最低賃金」が
『時間額783円』に改定されました。
従業員を雇っている事業主の皆様は各業種ごとのご対応をお願いします。
平成27年10月3日(土)より静岡県内で働くすべての労働者に適用される「静岡県最低賃金」が
『時間額783円』に改定されることとなりました。
従業員を雇っている事業主の皆様は各業種ごとのご対応に関しましては労働局の確定があり次第ご連絡
させていただきます。 続きを読む »
マイナンバー制度
「事業者における特定個人情報の漏えい事案等が発生した場合の対応について」
国の特定個人情報保護委員会からの周知依頼がありましたのでお知らせします。
内容は別添のとおりです。
※参加受付は終了いたしました。たくさんのお申込みありがとうございました※
第44回天竜産業観光まつりと同時開催を予定しております「龍水の都 クラシックカーフェスティバル」
が今年も天竜区二俣町クローバー通りで開催されます!
しかし、残念ながら「クラシックカーフェスティバル」は今回の開催をもって最期となります。
「龍水の都 クラシックカーフェスティバル」に参加できる最期のチャンス!
次の詳細を一読の上、是非ともご参加ください。
浜名商工会では製造業の海外進出や内陸部への移転に伴い地域経済の空洞化が深刻化する中で、地元企業の優れた技術や製品をPRし、ビジネスチャンスに繋げることを目的とするため、昨年に引き続き浜名チャレンジマッチングフェアを開催する運びとなりました。
詳細につきましては次の通りです。
「創業したいが知識のない私でも創業できるだろうか?」
「創業するためには具体的にどのような準備をすればいいのだろうか?」
という不安を抱えている方のために地元の創業者の成功例や起業・創業で成功する方法を
シンプルに、わかりやすく解説します!
開催日程につきましては次の通りです!
天竜商工会光明支部主催
「超初心者向け!ブログ作成講習会」
仕事をアピールするために”ブログ”を始めたけど、どうしたらいいか分からない…
多くの方がそう思っているかと思います。そんな悩みをすぐに解決!
全く知らない方のために、”ブログ”の作り方を基礎の基礎から教えます!!
天竜商工会光明支部主催
「超初心者向け!ホームページ・ブログ講習会」
会社をアピールするには”ホームページ”とか”ブログ”とかって聞くけどよく分からない…
多くの方がそう思っているかと思います。そんな悩みをすぐに解決!
全く知らない方のために、”ホームページ”・”ブログ”について基礎の基礎から教えます!!
日時:平成27年2月11日(水祝日) 午前10時30分~
場所:西藤平いぼ観音・西来院境内
▽「家康くん」と磐田のゆるきゃら「しっぺい」が来ます!
☆特別ニュース☆
天竜にもゆるきゃら「信康さん」が誕生!
史上初デビューを上阿多古で飾ることになりました!!
「いぼ観音まつり」の詳細は次の通り!
天竜商工会会員同士の情報交換・交流の場づくりのための工業事業所中心のメーリングリストを設けます。
「仕事を発注したい」「人材を募集したい」「展示会、イベントに参加者を募集したい」など
会員事業所同士の交流にご利用下さい。
申込方法は「住所・事業所名・代表者名、担当者名、メーリングリスト用のメールアドレス」を
ご記入の上、天竜商工会「tenryu@e-tensho.com」へ!
1月末日までにお申し込み下さい。
手間と費用をかけずに観光PRや特産品等の宣伝をしてみませんか!
JAF静岡の地域情報ページを活用し、静岡にこだわった情報を発信しながら「静岡」を全国に発信します。
原則費用はかかりませんが、効果的な宣伝をするために、特産品の紹介を兼ねたプレゼント商品の提供が
非常に効果的です。
お問い合わせ JAF静岡支部 北沢・永田 ☎ 054-654-1515
◆全国420万社の中小企業・小規模事業者のみなさまと、 その支援を行う支援機関や専門家のみなさまのための インターネットサービスです。 ※ミラサポは、中小企業庁の委託により運営しています。
◆ちょっとした経営の悩みから、なかなか周りの人に相談できない課題まで、 気軽でわかりやすく、解決に導きます。 【ホームページ】はわかりやすく、【コミュニティ(SNS)】は入りやすく、 【スマホやタブレット】でも見やすく、つくりました。
◆使えば使うほど、あなたにマッチした情報が提供されます。 あなたが選んだコミュニティに参加することで、ビジネスの種が探せます。 あなた中心のビジネスが広がります。
◆地域内はもちろん、地域を超えたビジネスもあります。 会社の規模、業種や業界を超えて、官庁の所管も関係なく、 あなたとビジネスをしたい人が集まるポータルサイトです。
ミラサポの会員になると以下のメリットがあります。(登録無料)
皆様、新年あけましておめでとうございます!
天竜商工会は1月5日(月)から仕事始めとなり天竜地域の活性化に再尽力させていただきます。
そして、新年最初の正月恒例イベント「どんど焼き」を開催いたします!!
詳細は次の通り!
静岡県内の事業場で働く(パート・アルバイト等含む)すべての労働者に適用される
「静岡県最低賃金」が改正され、10月5日から時間額765円となりました。
~お問い合わせ~
静岡労働局賃金室(054-254-6315)又はお近くの労働基準監督署まで
「天竜産業観光まつり」の一イベントとして行われます!
“本田宗一郎生誕の地”にちなんで1974年以前の名車がクローバー通りに集まります! 続きを読む »
天竜の産業・観光などの魅力を数々発信する「天竜産業観光まつり」を11月3日、浜松市天竜区クローバー通り商店街をメイン会場にして開催します。 続きを読む »
県内企業からも高い関心が寄せられているミャンマーについて、「現地事情(総論)」
「整備・開発状況」「中小企業の進出実体験」の3つの観点から解説いたします。
中小企業が進出するためのポイント、進出経験者 からのアドバイス、官民連携で
開発が進められているティラワ経済特区の最新情報についても、現地からの生きた
情報が得られる貴重なチャンスです。
【日 時】 平成26年10月6日(月)13:30~16:00 (開場13:00)
※セミナー終了後、質疑応答や名刺交換等を兼ねて交流会を行います。
(16:50まで) 続きを読む »
今年も天竜地区1大イベント「北遠秋祭り」が開催されます!!
~自然の中に生きる故郷″天竜”の地元特産品はもちろん、
伝統芸能にて歴史を感じて充実した1日を過ごしてみてはいかがですか?~
まず最初に開催しますのは「第43回天竜産業観光まつり」です!!
日 時 平成26年8月28日(木) 受付 9時30分
会 場 浦川キャンプ村 (℡ 053-967-2449) 浜松市天竜区佐久間町浦川3454-12
会 費 1人 1,000円
内 容 ・健康体操・BBQ
[希望者のみ] ・佐久間ダム湖底探索 (13時30分~)
と き 平成26年8月8日(金) 13時30分~16時30分
ところ 浜松市 天竜商工会会議室
テーマ 「消費税増税における経理実務等」
内 容
・消費税申告(経過措置等)に際しての留意点
・消費税率改正に対応した会計管理(月次、申告)
メコン河下流域(タイ、ミャンマー、ラオス、カンボジア、ベトナム、)の経済成長を促進するため、メコン河の水利と水運を最大限利用しつつ、障害となっている交通、通信、電力等の経済インフラの開発が進められています。その開発を通し、メコン河流域全体が、今後どれほど魅力的な投資対象になっていくのかをテーマとなっております。
【日 時】 平成26年8月20日(水)午後1:30~午後3:30(開場 午後1:00)
中小企業の戦略的な外国出願を促進するため、外国への事業展開等を
計画している中
小企業に対して、基礎となる出願(特許、実用新案、意匠、商標)と 同内容の外国出
願にかかる費用の半額をジェトロが助成する事業です。
アクトシティ浜松で開催されるビジネスマッチングフェアin Hamamatsu 2014に併
せ日本国内製造業からの金型や切削工具、FA機器、プレス用機械等の調達を希望する
海外企業をタイ、マレーシア、ベトナム、バングラデシュよりジェトロ浜松が招聘し、
個別商談会を実施します。
続きを読む »
第11回 “龍水の都 クラシックカーフェスティバル in産業観光まつり2014”参加者募集!!
《第43回天竜産業観光まつり》~天竜商工会青年部天竜支部担当~
第11回 “龍水の都 クラシックカーフェスティバル in産業観光まつり2014”
「地震」「盗難」「情報漏洩」「感染症」など、企業を取り巻く「危機(リスク)」、は数えきれないほ
あります。
こうしたリスクに直面した時、いかにビジネスを止めないか、いかに迅速に復旧するか、企業の力が
試される機会です。
そこで今、BCP(事業継続計画)があらためて注目を集めています。
今回は、BCPとは何なのか、必要性やメリットなど基礎的な講習会分かりやすく説明します。
~天竜商工会青年部よりお知らせです~
この度、第8回「出逢い学園」の宣伝及び募集呼びかけとして青年部天竜支部長が
FMハローさんにて以下の通りラジオに生出演することが決定いたしました!
中小企業海外展開支援「普及・実証事業」説明会
<普及・実証事業とは>
途上国の社会経済の課題解決に貢献する中小企業の製品・技術を
当該国で幅広く試用・実証し、現地適合性を高めて普及を図ることを目的としています。
これら一連の調査をされる中小企業に対して、JICAが支援を行います。
浜松市と静岡銀行の共催にて、海外ビジネス展開を目指す市内中小企業への情報提供事業としてセミナーが開催されます。
本事業は、平成25年12月26日に締結しました「浜松市と静岡銀行の海外ビジネス展開支援に関する協定」 に基づく第1号事業として開催するものです。
静岡銀行の有する海外ネットワ ークの中から、市内中小企業の関心が高い「アジア地域」の拠点長を招き、現地における最新のビジネス環境の報告がありますので、ぜひご参加ください。
~自然の中で素敵な出逢いをしてみませんか?
青年部一同、心より応援いたします~
開校日
平成26年5月18日(日)
正月恒例 二俣のお正月の風物詩! 今年も良い年でありますように!
と き 平成26年1月13日(月・祝) 午前9時~正午
雨天決行
ところ 天竜区二俣町「ヤマタケの蔵」(静銀天竜支店さん前)
天竜の産業・観光などの魅力を数々発信する「天竜産業観光まつり」を11月3日、浜松市天竜区クローバー通り商店街をメイン会場にして開催します。 続きを読む »
〈講習会開催日程〉
1.「テーマ」消費税率アップに備え自社の防衛策を考えよう
①日時:平成25年 9月 2日(月) 19:00 ~ 21:00
②日時:平成25年 9月 20日(金) 13:30 ~ 15:30
「 出逢い学園 」 開校要項
開校日
平成25年9月1日(日) 午前10時~午後4時00分
申込締切
平成25年8月20日(火)
参加資格
男性:25才~45才 本気で出会いを求めている人(天竜区内在住の方)
女性:20才~45才 本気で出会いを求めている人